心霊・易学・卜占 > 心霊界 <第1巻第1号〜第2巻第1号 12冊揃>
売り切れ
■著者名: ■出版元:輝文館(大阪刊) ■刊行年:大正13年2月号〜大正14年1月号 ■サイズ:A5判 ■状態:全体にヤケ、シミ等の経年の古色あり。本文に破れ、欠損、線引き、書き込みはなし。各冊ごとの特筆すべき状態表記については、下記に記載。 ■内容:拡大画像はこちらをクリック ◇第1巻第1号(創刊号) 真信仰勃興の機運(浅野和三郎)、オスカアワイルド来、幽霊の穿めた蝋製の手袋(コナン・ドイル)、泰西名士と心霊現象(瀧川辰郎)、全盛への逆光的研究(セヴラユー)、長南年恵の奇蹟的反省(浅野和三郎)、他。 P.7に製本不良による折れあり(閲読に支障なし) ◇第1巻第2号(大正13年3月号) 最新の化学と最古の東洋思想(浅野和三郎)、ユーサピアの卓子浮揚の実験(石津真砂路)、印度僧の神秘的物品引寄せ術(ジョセフィン・ランソム)、遊楽倶楽部の第一夜(憑虚)、他。 裏表紙にシミあり。背に少カケ部分あり。 ◇第1巻第3号(大正13年4月号) 『思想善導』其他の標語(浅野和三郎)、心霊現象の研究に就いて(杉田直樹)、死の瞬間に撮影したる霊魂写真(ヒイアワード・カーリントン)、心霊上より見たる大本教(浅野正恭)、心霊科学より見たる死後の世界(ジェー・エッチ・マッケンヂー)、幽明の境を超えて語る(ヂー・ヘンスロウ)、長編創作島守(憑虚)、他。 口絵の余白にシミあり。裏表紙に小口側にシミあり。 ◇第1巻第4号(大正13年5月号) 霊界とは何ぞや(浅野和三郎)、宇宙力とは如何(浅野正恭)、新社会主義は愛国主義なり(関昌裕)、芸術の霊化したる実例(今井梅軒)、ものを言ふ幽霊の実話(ドーラ・プラツクヱル)、印度僧の神秘術(ゼイ・アーサー・ヒル)、ジユリアは幽界より語る(ヂー・ヘンスロウ)、男の王国の話(憑虚)、他。 目次〜口絵〜本文P.6まで下角周辺にシミあり。背上端に少カケあり。 ◇第1巻第5号(大正13年6月号) いよいよ仮面を剥いだ米国(浅野和三郎)、心霊研究の大目標大使命(浅野和三郎)、生死を超える道その他(西田天香)、芸術の霊化したる実例(今井梅軒)、霊媒ニノ・ペコラロの実験(宮沢虎雄)、霊魂の死後存続と其の後の進化(コルニリエー)、霊界よりの訓へ(ヘンスロウ)、他。 ◇第1巻第6号(大正13年7月号) 『浄土宗批判』の批判(浅野和三郎)、『浄土宗批判』とスピリチユアリズム(関昌裕)、浄土教擁護(谷口雅春)、怪力乱神譚(矢田挿雲)、芸術の霊化したる実例(今井梅軒)、後藤道明氏のことども(藤井大星)、王の王国の話(憑虚)、長編創作島守(憑虚)、他。 背に少カケあり ◇第1巻第7号(大正13年8月号) 不安と恐怖の時代(浅野和三郎)、日本の心霊現象と霊能者(浅野和三郎)、心霊時代への道(瀧川辰郎)、日本固有の心霊現象(浅野和三郎)、芸術の霊化したる実例(今井梅軒)、霊魂の存続と進化(コルニリエー)、後藤道明氏のことども(藤井大星)、王の王国の話(憑虚)、長編創作島守(憑虚)、他。 ◇第1巻第8号(大正13年9月号) 常人格者と非常人格者(浅野和三郎)、新世界を支配する法則(谷口雅春)、日本固有の心霊現象(浅野和三郎)、バラモン教徒に混りて(小松並樹)、西比利亜の心霊現象(リユウイス・スペンス)、幽霊の手の研究(瀧川辰郎)、王の王国の話(憑虚)、長編創作島守(憑虚)、他。 背に少カケあり。P.12の角に製本不良あり(閲読に全く支障なし)。 ◇第1巻第9号(大正13年10月号) 如何にせば運命を支配し得る乎(谷口雅春訳)、余が敬慕する霊覚者(宇佐美景堂)、パイパー夫人の交霊現象(孔徳興)、父の死の予感(名尾雋吉)、英軍の危機を救った水脈発見術(夏山新一郎)、霊魂の死後存続と其の後の進化(コルニリエー)、コナン・ドイル卿の心霊旅行記、戦争と天佑の実例(冨田嶺風)、他。 ◇第1巻第10号(大正13年11月号) 国難来の声(浅野和三郎)、如何にせば運命を支配し得る乎(谷口雅春訳)、生霊の作用に就いて(小松並樹)、西比利亜の心霊現象(スペンス)、人類及び動物の霊的本能(ローレンス)、幽霊の手の研究(瀧川辰郎)、幽霊の理論に関する若干の考察(関昌裕)、コナン・ドイル卿の心霊旅行記、他。 表紙の小口側ヤケ ◇第1巻第11号(大正13年12月号) 霊覚と常識との契合点(浅野和三郎)、心霊研究家の使命と責務(瀧川辰郎)、霊界通信亡姉と語る(小松並樹)、犯罪の霊的捜査、新怪異譚の心霊学的解説(関昌裕)、長編創作島守(憑虚)、クローフォード博士の「卓子浮揚の現象」(特別附録)、他。 P.80-88の下角に製本不良あり(閲読に支障なし)。 ◇第2巻第1号(大正14年1月号) 正に起こらんとする大心霊運動(浅野和三郎)、心霊文化の叫び(瀧川辰郎)、生命の側面観察(保村良之助)、実験か観測か(関昌裕)、ステイトン・モーゼスの生涯(小松並樹)、陰陽の調節に就きて(今井梅軒)、クローフォード博士の「卓子浮揚の現象」(特別附録)、他。 背カケ部分あり。
誠実査定・高価買取の大阪古書組合加盟店です。 大阪・京都・神戸・奈良をはじめ、全国へ無料で出張買取します。 詳しくは古書・古本買取のページをご覧ください。 よくある質問をまとめた古本買取Q&Aのページもございます。 お気軽にお電話ください。お問い合わせ電話番号:0725-55-7906
納品書・見積書・請求書の他、価格認定書もご用意可能です。
戦前の資料から最新の専門書まで広く買取を行っています。ご家庭で眠っている本や資料を大切に引き継ぎ、次の世代へと繋げていくお手伝いをさせていただきます。
→ 詳しくはこちら
和本・古地図
戦前絵葉書
戦前の雑誌
特撮・アニメ
大阪府和泉市室堂町5-1-7-807(事務所のみ)